ワードプレスで画像を管理する方法!大きさや配置を変更するには

ウェブサイトは記事の数や、その内容ももちろん重要ですが
画像で見た目を良くするという作業も必須です。
コンテンツの価値を高めるためにも
まずはじめに画像の扱い方は知っておきたいですね。
ということで今回は、初級ノウハウとして
ワードプレスで画像を管理する方法を解説します。
ワードプレスで画像をアップロードする方法は?
まずは画像のアップロードの方法から解説しましょう。
ワードプレスの管理画面から画像ファイルをアップロードする
一般的な2つの方法についてお話しましょう。
1:記事投稿画面からアップロードする
こちらは最も多用する方法だと思いますが、記事を書きながら
文中に画像を挿入する場合です。
エディターの左上にある「メディアを追加」をクリックし
「ファイルをアップロード」から画像を選択します。


そして「投稿に挿入」を選択して完了。
これで記事中に画像を挿入することができました。
2:ダッシュボードの「メディア」からアップロードする
もう1つの方法はダッシュボードの「メディア」から
画像をアップロードする方法で、記事中ではなく
例えばサイドバーに画像を貼り付ける時などに利用できますね。
まずはワードプレスのサイドメニューで
「メディア」>>「新規追加」を選択します。

点線の枠部分に画像ファイルをドラッグ(※)するか
「ファイルを選択」をクリックして画像を選択してください。
※ 画像をクリックしたまま持ってくること

すると枠の下部にアップロードされたファイルが表示されるので
「編集」をクリックで詳細の画面に移動できます。

各項目の説明は↓の図を参照してくださいね。
ワードプレスで画像の大きさや配置を変更するには?
画像のファイルを貼り付けたはいいものの
大きさが不揃いだったり、左よりでバランスが悪いことなどがあります。
そういう時は画像の貼り付けファイルのコード(html)で
長さや配置を設定しましょう。
ちなみに画像の大きさは記事挿入時の
以下の項目でも選択する方法はあります。
(指定できるサイズは原寸と規定サイズのみ。)

コードに直接入力する場合は以下の通り。
ちなみに今回は横幅の大きさだけを165ピクセルと指定します。
(width=”165″)

画像を中央揃えにしたい場合は以下の通りにコードを追加します。
(class=”aligncenter”)

ちなみに左回り込みは「class=”alignleft”」
右回り込みは「class=”alignright”」を入力すればOK!
このように画像ファイルをうまく管理&利用して
ユーザーに満足してもらえるコンテンツを作っていきましょう。
【PR】7024人が参加中!"自分ビジネス"の冒険(無料)
僕が、あなたに何かお伝えできるとすれば、それは「PCやスマホ(インターネット)を使って、自分の力でお金を稼ぐための方法・考え方」だと思います。経済的な自由を実現できれば、人生の選択肢はかなり広がるので、あなたが“本当にやりたいこと”をやりやすくなっていきます。
僕も、旅行に好きな時に行けるようにし、好きな人とだけ付き合えるようになったし、毎日ストレスフリーで幸せです。

2021年、今の世の中、検索すれば無限に情報が出てくるし「情報やコンテンツに価値がない」と言われるのも、ある意味正しいのかもしれません。
しかし、情報が溢れ過ぎていることで、逆に「正しい情報を選ぶこと」は難しくなり、時間がかかるようになったのではと思います。
はっきり言って、インターネットビジネスでは「正しい方法(順番)」さえ知っていれば、継続するだけで誰でも成果は出ます。
もっとストレートに言えば、稼げる。
無料でお届けしているメールマガジンでは、僕が2021年まで約8年間やってきた「正しい方法(順番)」をギュッとまとめてお伝えします。
この8年間で得た経験や知識、仲間へのサポート実績には自信を持っています。

今なら「月収100万円への教科書」「自分ビジネス作りの地図」もプレゼントしているので、あなたが「どうにか会社のお給料以外の収入源が欲しい!」「元手を必要としないネットビジネスに興味がある!」とか、その他「自分の人生を生きている実感を失いつつある」「経済的な自由から、自由な人生を取り戻して生きたい」と感じているのであればぜひ受け取ってみてください。
↓↓↓

