Google画像検索のやり方や小テクを動画でわかりやすく解説!

Google画像検索のやり方や小テクを動画でわかりやすく解説!(動画あり)

Googleの検索エンジンでは、
サイトの検索だけではなくて、「画像」を検索する機会も多いですよね。

キーワード1つで何百と言う画像を検索できてしまうなんて
本当に便利(で恐ろしい)世の中です。(笑)

と、いうことで、今回はGoogle画像検索の使い方を動画も使って解説しました。
詳しくは上の動画で語っていますので、どうぞ!

Google画像検索を使いこなそう!検索のやり方は?

では、ここからは文章でも。

Googleの画像検索は、あなたも特に教えてもらう訳でもなく
自然と使っているかも知れませんが
やり方は至ってシンプル。

Google画像検索のページから、探したい画像に関するキーワードを入力して
検索をするだけです。

画像検索

また、わざわざ画像検索のサイトを通さなくても
通常のサイト検索の検索結果から、画像を抽出することもできますね

画像検索

上の画像の、赤枠のどちらかをクリックすれば
画像検索の結果のページを表示することができますよ。

ここまでが、基本的な画像検索のやり方です。

ちょっとした小テクも紹介!

あとは、いくつか画像検索をする際の、
テクニックも紹介しておきましょう。

画像検索の機能は、自分のコンテンツを作るときとかにも
よく利用すると思いますからね。

覚えておくと便利ですよ。

画像を保存するには?

検索した画像を自分のPCやスマホに保存したい時は
検索結果から、該当の画像の「画像を表示」を選択してみてください。

画像検索

そうすると、画像自体が保存されているURLに移動するので
PCの場合はそのまま画像を右クリックして「名前を付けて保存」すればOKです。

画像検索

(スマホの場合は、それぞれのデバイスの方法にしたがって保存してください。)

画像のURL取り出し

画像のURLリンク自体を取り出したい時は
↑で説明した、画像ページのURLをコピーすればOKですね。

画像で類似画像を検索

Googleの画像検索では、キーワードだけでなくて
画像ファイルを使って類似の画像を検索する事もできます。

やり方は2種類あって、検索窓の右側にある
カメラのマークをクリックして画像をアップロードする方法。

画像検索

もう1つは、ブラウザの検索窓に直接ファイルをドロップする方法ですね。

画像検索

(画像で分かりにくい場合は、動画の5:00〜も参考にどうぞ!)

画像検索スキルはコンテンツ作成の大きな味方に!

今回は、Googleの画像検索の基本的な使い方と
よく使うテクニックのやり方を解説しました。

画像検索のスキルは、ネットビジネスに限らず
多くの場面で役立つものですから
早めに習得してしまうと良いですね。

目次