SEOってなに?全体像と『覚えるべき2つの対策』を動画解説!
SEOってなに?というとめちゃくちゃザックリとした話ですが
今回は知識0の方にも分かるように、その全体像を動画でお話しします。
SEOってなんの略?というような、基礎の基礎からまとめてみました。
でも、意外と知られていないかも…という部分も話したので
一度は復習をかねてご覧になってみてください。^^
特に5:15秒くらいからの絶対に覚えるべき『2つの対策』に関しては
しっかりと意識しなければいけませんよ。
ここからは、特に重要な部分にしぼって文章でも解説していきましょう。
SEOの『絶対に覚えるべき2つの対策』とは?
『SEO(エスイーオー)』はSearch Engine Optimizationの略で
日本語にすると検索エンジン最適化という意味です。
つまり、検索エンジンの検索結果で上位表示をさせること
またはそのためのスキルを指す言葉だというわけですね。
インターネット検索のほとんどはGoogleが権利を握っているので
Googleに対して如何にアピールするか?ということが、SEO対策には重要になります。
そのためには2つの方法があって、以下の通り。
・内部SEO
・外部SEO
聞き慣れない言葉だと思いますので、それぞれ説明していきましょう。
内部SEO対策とは?
サイトの内部構造を整備することで、Googleにアピールする方法です。
動画でも解説した通り
・内部リンク(ユーザビリティの強化)
・更新頻度、コンテンツの質
などが重要になってきます。
しかし、質の高いコンテンツというのは非常に曖昧な言葉で
特に定められた規定はありません。
ユーザー(訪問者)に、より満足されるコンテンツを作る
という意識が不可欠なことは間違いないということです。
外部SEO対策とは?
外部SEO対策は基本的に被リンクを使った対策になります。
・サテライトサイト
⇒ リンクを送るように作成したサイト
・ランキングサイトなどへの登録
⇒ 各種ランキングに参加することでリンクを獲得する
ex.ブログランキング、ブログ村
・相互リンク
⇒ 他サイトへのリンク依頼。もしくは相互リンクサイトへの登録。
・SEO業者から購入
⇒ 業者を介して被リンクを送ってもらう
という感じの対策が考えられますね。
しかし、これらの被リンクは自作自演ととることができるので
Googleからペナルティを受けてしまうリスクも高まります。
SEOの全体像!のまとめ
結局はコンテンツを充実させて、自然に他サイトから参照されるような
役立つサイトを作っていくのが最適なSEO対策と言えるでしょう。
またSEOはGoogleの機嫌によって、めまぐるしく基準が変わっていきます。
昨日検索1位だったサイトが今日は圏外に…
なんてことも起こりうるので、あまり深追いしない方が得策ですね。
ということで今回は、SEOの全体像を動画を使ってお伝えしました!

【PR】7024人が参加中!"自分ビジネス"の冒険(無料)
僕が、あなたに何かお伝えできるとすれば、それは「PCやスマホ(インターネット)を使って、自分の力でお金を稼ぐための方法・考え方」だと思います。経済的な自由を実現できれば、人生の選択肢はかなり広がるので、あなたが“本当にやりたいこと”をやりやすくなっていきます。
僕も、旅行に好きな時に行けるようにし、好きな人とだけ付き合えるようになったし、毎日ストレスフリーで幸せです。

2021年、今の世の中、検索すれば無限に情報が出てくるし「情報やコンテンツに価値がない」と言われるのも、ある意味正しいのかもしれません。
しかし、情報が溢れ過ぎていることで、逆に「正しい情報を選ぶこと」は難しくなり、時間がかかるようになったのではと思います。
はっきり言って、インターネットビジネスでは「正しい方法(順番)」さえ知っていれば、継続するだけで誰でも成果は出ます。
もっとストレートに言えば、稼げる。
無料でお届けしているメールマガジンでは、僕が2021年まで約8年間やってきた「正しい方法(順番)」をギュッとまとめてお伝えします。
この8年間で得た経験や知識、仲間へのサポート実績には自信を持っています。

今なら「月収100万円への教科書」「自分ビジネス作りの地図」もプレゼントしているので、あなたが「どうにか会社のお給料以外の収入源が欲しい!」「元手を必要としないネットビジネスに興味がある!」とか、その他「自分の人生を生きている実感を失いつつある」「経済的な自由から、自由な人生を取り戻して生きたい」と感じているのであればぜひ受け取ってみてください。
↓↓↓

